『英文学』アーカイヴス(第99号)

第九十九号
目 次
『眺めのいい部屋』における侵犯行為 ………………………………… 岩崎 雅之 1
『ホルロイド夫人、夫を亡くす』の劇構造 ………………… 小田島 恒志 14
馬鹿馬鹿しさのドキュドラマ ── ヴェトナム戦闘映画としての
『プラトーン』 ………………………………………………………… 大勝 裕史 26
北へ、その先へ──Carly Phillips, A Distant Shoreにおける語りと
イングランド北部 ………………………………………………………… 菅野 素子 37
Pedagogy and Practice of a Nonnative-English-Speaking Graduate
Assistant English Teacher (GAT) in the U. S. …………… SAITO Takaharu 55
Empowerment through English: The Case of Bangladesh
………………………………………………………………………… Tania Hossain 37
Corvino’s Crime and Punishment: Jonson’s Volpone and Shakespear’s
Measure for Measure …………………………………………… KOIZUMI Yuto 20
Fiction and Theatricality in 1 Henry IV, Henry V, and 1 Henry IV.
………………………………… HONDA Marie 1
書評
『シェイクスピアはどのようにしてシェイクスピアになったか』
ハーリー・グランヴィル=バーカー著、大井邦夫 訳述(玄文社、二〇一一年) …………………………………………………………… 冬木ひろみ 51
紺野耕一先生を偲ぶ
些細な事ばかりだが ………………………………………………………… 野中 涼 55
紺野さんの思い出 ………………………………………………………… 井内 雄四郎 57
名器との出会い ………………………………………………………………… 引地 正俊 58
紺野先生の笑顔 ……………………………………………………………… 深谷 素子 60
研究ノート
Emily Dickinson 注釈⑺ (Fr 930 / J 883) “The Poets light but Lamps -“
………………………………………………………… 江田 孝臣 73
会報
BOOKS/雑誌論文・研究発表他/二〇一二年度早稲田大学英文学会総会/
ディケンズ・フェロウシップ日本支部二〇一二年度春季大会/
冬季英文学会講演会/第五十二回研究発表会 …………………………… 62
二〇一二年度大学院文学研究科英文学コース学位記取得者 博士論文題目 75
二〇一二年度大学院文学研究科英文学コース修了予定者提出修士論文題目 75
〔編集後記〕 ……………………………………………………………………………………… 76