『英文学』アーカイヴス(第55号)

第五十五号
目次
ジョージ・オーウェルの笑い ——『空気を求めて』の明るさ——
………………………………………高山 誠太郎 1
Ⅾ・H・ロレンス―『鳥と獣と花』について………………大平 章 15
ジェイムズ・ジョイスとⅮ・H・ロレンスⅡ……………大島 一彦 30
ヴァージニア・ウルフの文体の透明感について………山口 泰子 46
『ブルーフロック』考………………………………………………平野 竹信 58
Ⅽ・イシャウッドの小説 ――前期の小説を中心に――
……………………………………………北村 弘文 65
ウィリアム・ブレイク論……………………………………………北村 賢介 79
『リア王』について…………………………………………………蔦原 直昭 89
エミリ・ディキンソンの肖像………………………………………野中 恵子 99
『ビリー・バッド』…………………………………………………留守 晴夫 110
Paston Lettersにおける綴り字研究
ME短母音i, eのその後の発達……………………………………小原 平 122
言語研究の方法論に関する一考察…………………………高野 嘉明 134
尾島庄太郎博士を偲ぶ
尾島庄太郎博士小伝…………………………………………………野中 涼 144
秋風はほうくと…………………………………………………帆足 図南次 146
美と愚と相寄って存在する…………………………………………鈴木 弘 151
夢想の中での出逢い…………………………………………………森 常治 152
あのフィジックが…………………………………………………鳥海 久義 154
Allegory in Renaissance Poetry……………………………………森田 典正 190