『英文学』アーカイヴス(第51号)

 

🔽『英文学』アーカイブス(ダウンロードページ)に戻る

第五十一号

目次

『老水夫行』に見られる自然認識の二様性について
         …………………………………………………小黒 和子 1

『カスタブリッジの町長』論………………………………小原久之助 18

イエイツとイシュルテ・ゴン………………………………伊藤 宏見 32

『見晴らしのある部屋』……………………………………箭野 正雄 45

  ——喜劇性とロマン性——

Ⅾ・H・ロレンスの詩について……………………………大平  章 56

  ——後期の詩について——

ジョージ・オーウェルの笑い………………………………高山誠太郎 66

  ——「葉蘭をそよがせよ」の笑い——

The Potting Shedにおける「犬」の象徴的意味について
         ……………………………………………瀬尾 勲夫 77

『書記バートルビ』について………………………………留守 晴夫 88

フォークナーの “That Evening Sun” について………林  文代 101

『アブサロム、アブサロム!』……………………………野崎 清子 115

『偉大なるギャツビィ』について…………………………徳永由起子 125

  ——語り手ニックを中心に——

An Embodiment of the Byronic Spirit of Defiance
        ………………………………………………………西山  清 1

🔽『英文学』アーカイブス(ダウンロードページ)に戻る