『英文学』アーカイヴス(第46号)

『英文学』第四十六号
目次
G・W・ケイブル「グランディシム家」との比較によるW・フォークナー「響きと怒り」論………………………………………三谷 貞一郎 1
「狂えるスウィニィ」………………………………………甲斐 萬里子 16
——アイルランドの中世ロマンス——
「カタロニア讃歌」の出版社………………………………奥山 康治 29
グレアム・グリーンの作品に見る「子供の受難」の意味について
……………………………………………瀬尾 勲夫 35
フォースター「来世ほか短篇集」について……………箭野 正雄 46
プルーフロックからゲロンチョンへ………………………池田 雅之 60
「ジュリアス・シーザー」……………………………………鈴木 洋 76
——作者の問題意識の諸相——
「内なる人」…………………………………………………………岩崎 正也 88
——グレアム・グリーンの「喪失」と「成熟」——
ナッティ・バンポ―の陰翳……………………………………鈴木 大輔 99