『英文学』アーカイヴス(第37号)

『英文学』第三十七号
目次
投げられた金貨の宿命……………………………………………………姜 禎基 1
——『ローゼンクランツとギルデンスターンは死んだ』について——
ジェームズ一世と『以尺報尺』………………………………………鈴木 洋 9
ハーディ文学にみる諧謔………………………………………………玉木 卓郎 19
——初期の作品をめぐって——
欺瞞の家………………………………………………………………大社 淑子 34
——I. Compton-Burnettの小説の世界——
フランク・ノリスの世界………………………………………………神戸 春樹 47
ソール・ベローの立場…………………………………………………木村 雅次 59
新しいアイルランド演劇……………………………………………甲斐 萬里子 71
——ブライアン・フリールとジョン・B・キーン——
AmbiguityとUnityについて…………………………………………塩田 勉 83
——ヱンプソン研究会報告——(一)
随想
オクスフォードの話……………………………………………氷室 美佐子 100
イギリス通信………………………………………………………大井 邦雄 103
故増田網教授追悼
故増田網教授・生涯の一記録……………………………………東浦 義雄 109
増田君追憶…………………………………………………………谷崎 精二 110
「墳上哀詩」復刻の頃……………………………………………植田 虎雄 110
増田網先生を偲んで………………………………………………新島 通弘 111
謙虚な自信…………………………………………………………宮田 斎 112
増田先生の想い出…………………………………………………森 政一 113
英作文の恩師としての増田先生の思い出………………山村 三郎 114
会報…………………………………………………………………………………116
昭和四十五年度修士論文題目、昭和四十五年度卒業論文題目………118