『英文学』アーカイヴス(第36号)

『英文学』第三十六号
目次
吟唱詩人エオヒー・オハシイについて………………………大内 義一 5
T・S・エリオットの「混成亡霊」とシェリー……………鈴木 弘 16
「批評論叢」第一集とアーノルドの批評主義……………渡辺栄太郎 30
ヘンリー・ジェイムズ覚え書き………………………………紺野 耕一 41
——後期文体の素描——
イェイツの愛憎の季節………………………………………………星野 恒彦 55
——「緑の兜、その他の詩」について——
芸術家と人生…………………………………………………………中林 孝雄 68
——若き日のジョイス——
ソール・ベロゥの出発点…………………………………………松原 和夫 78
Frank Tuohyの文体…………………………………………………広田 典夫 89
ヒュー・マクディアーミッドに会う………………………三浦 修 103
随筆・研究ノート
objective correlative subjective (?)……………………………鈴木 悌二 114
アラン島……………………………………………………………甲斐万里子 115
胡座の美学…………………………………………………………野中 涼 117
おもいで二篇………………………………………………………尾島庄太郎 124
- ふるい背広服
- 学生のころから
尾島庄太郎教授略年譜……………………………………………………………131
長途の旅人…………………………………………………………帆足図南次 135
詩人・教育家としての尾島庄太郎先生…………………山内 邦臣 136
尾島先生の思い出…………………………………………………森 清 138
尾島先生の想い出…………………………………………………山田 明吉 139
詩人学匠の微笑……………………………………………………鈴木 幸夫 140
尾島先生のカバン…………………………………………………虎岩 正純 141
会報…………………………………………………………………………………142
昭和四十四年度卒業論文題目、昭和四十四年度修士論文題目
……………………………………………………………145