『英文学』アーカイヴス(第12号)

 

🔽『英文学』アーカイブス(ダウンロードページ)に戻る

『英文学』第十二号

目次

象徴としての言語…………………………………………………杉山 玉朗 5

イギリス詩人とアイルランド問題……………………帆足 図南次 23

スウィフト……………………………………………………………岩田 洵 45

 —「プロポゥザル」(1720)から「モデスト・プロポゥザル」(1729)へ—

D・H・ロレンスの文体………………………………………西川 正一 54

 —「虹」をめぐる自然描写—

再びアメリカ語法について…………………………………………宮田 斎 62

マロリーとその時代……………………………………………尾島 庄太郎 79

A list of the Compound Epithets in the Poetical Works of Shelley and Keats          …………………………Harukaze Hurukawa 88

書評………………………………………………………………………………125

 島田謹二著「近代比較文學」

 矢野峰人著「英文學の特性」

会報(昭和卅年度英文學専修卒業論文題目 其他)……………………129

🔽『英文学』アーカイブス(ダウンロードページ)に戻る