受験生の皆様へ
お待たせいたしました! 本年度の文学研究科英文学コースの進学相談会の日程および Zoom の接続情報が決定いたしましたので、お知らせいたします。
日時 6月15日(火曜日)18:15~19:15
会場 Zoomによる開催
パスコード: 893608
コース相談会では、入学試験、履修に関する規定、修士論文と博士論文の進め方などについて、英文学コースに特化した内容のお話を致します。また、現役の修士の学生にもご参加いただき、入学試験のことや入学後の大学院での生活など、楽しいお話が盛りだくさんな内容になる予定です!
早大生はもちろん、他大学の方も現役・既卒問わず大歓迎ですので、ぜひぜひご参加ください!

今年度は新型コロナウイルス感染拡大の状況に鑑み、オンラインにて合同大会を開催いたします。
11月28日(土)
研究発表 13:00~
講演会 16:30~18:00
平岩 健 先生(明治学院大学教授)
「数のシンタクス:言語能力と自然数の接点」
参加方法など、詳細につきましては添付ファイルをご参照ください。
1年生を対象に、英文学コースの進級ガイダンスを開催します。
英文学コースにはどんな先生がいて、どんなカリキュラムで学んでいくのかを説明いたします。
たくさんの皆様のご参加をお待ちしております!
日時:7月9日 12時15分~12時55分
場所:36号館581教室
https://www.waseda.jp/flas/cms/assets/uploads/2015/10/201807shinkyu_guidance.pdf
6月23日に英文学コースの進学相談会(15時から16時まで、33号館4階431教室)を開催いたします。これは同日に行われる文学研究科ガイダンス(14時から14時45分まで、34号館453教室、および16時15分から17時まで、34号館151教室)とは別のものです。研究科ガイダンスは文学研究科全体の説明会ですが、英文学コース進学相談会では当コースに特有の事情、例えば入学試験、在学中のコースワーク、修士論文と博士論文の進め方などについてお話します。文学研究科英文学コース(修士課程、博士課程)に進学を検討している方は奮ってご参加ください。現在早稲田大学以外に所属の方のご参加もお待ちしております。
早稲田大学英文学会(文学学術院)・英語英文学会(教育・総合科学学術院)2017年度合同大会を以下の通り開催いたします。
日時: 2017年12月2日(土) 13:00~
場所: 早稲田大学 早稲田キャンパス 16号館、15号館
【研究発表】13:00~15:15
(発表1: 13:00~, 発表2: 13:35~, 発表3: 14:10~, 発表4: 14:45~)
【総会】15:40~15:55 (15号館202教室)
挨拶:英語英文学会会長 梅宮 創造 氏
司会:英語英文学会幹事 クレメンス・ポッペ 氏
【講演会】16:00~17:30 (15号館201教室)
講師:京都大学文学研究科教授 佐々木 徹 先生
演目:「ことば、ことば、ことば――ディケンズを読むおもしろさ」
司会:梅宮 創造 氏(文学学術院 教授)
【閉会の辞】 17:30
英文学会会長 梅宮 創造 氏
【懇親会】 18:10~20:10
会場:森の風(早稲田大学 早稲田キャンパス26号館 15F)
会費:専任教員 6000円,一般 3000円,院生 2000円,学部生 1000円,発表者 無料